車のカーナビを交換したタイミングで、灰皿のライトが消えてしまいました。
夜間、灰皿のライトが点灯してないと、運転しながらな喫煙は、難しいです。
来週、ディーラーさんへ、タイヤ交換をお願いしてあるので、そのタイミングで、灰皿のライトも交換しても思っておりましたが、
自力で交換を決行。
汚れてます。
両端に、ネジが付いているので、外しました。
その後、灰皿を引っ張りました。
かなりの力が必要でした。
引っ張りだしたら、こんな感じ。
灰皿の電球を取り出しました。
電球の取り出しは、電球か収まっている根元を回すと、外れました。
最初にオートバックスに行きましたが、交換する電球は売ってませんでした。
次に、カインズ系列のカーショップに行きましたが、こちらでも売ってません。
最後に、カインズに行きましたら、売っていました。
300円しないで、買えました。
早速カインズの駐車場で、装着。
無事につきました。
しかし、その後、着脱した手順の逆で、装着を試みましたが、上手くいかず。
ネジも1本、無くすし。
どうせなら、灰皿電球を、LEDにしようと思い、アマゾンで、注文。
LEDは青にしました。
灰皿の復元は、ディーラーさんにお願いするしかありません。
結果的には、失敗に終わりました。